デジタル一眼レフ Nikon D40

デジタル一眼レフ Nikon D40

つ、ついに、デジタル一眼レフ

Nikon D40 買いましたサクラサクラサクラ

これから一流プロカメラマン、目指しますびっくり!




(妻へ・・・これからカメラの分も稼ぐようガンバリマス!)

日の出


同じカテゴリー(写真)の記事
新宿の風景
新宿の風景(2006-12-15 23:48)

この記事へのコメント
こんばんは。
えっとぉ~ 妻へのメッセージ
ココではなく直接伝えるべきだと思う私。
酔っ払ってますが、きっと本心です。笑
今年もよろしゅう。
Posted by smile…m at 2007年01月08日 01:14
おおっと~!!??意外にも?D40買いましたか!!
やっぱなんだかんだ言ってもニコン派は多いですな。
お互い腕を磨きましょう。次の撮影会でも負けませんぞ~。
Posted by たっすぃ at 2007年01月08日 01:54
smile…mさんへ♪

そうですね。直接伝えるべきですよね。
でも、今年の「あめにじブログ」の方針の一つ
「あっきぃーの気持ちを素直に書きます。」
にのっとり、書かせていただきました。


今年もよろしくお願いします。


たっすぃさんへ♪

え、意外ですか?
値段の安さでニコンにしてしまいました。

これで、
デジタルはニコン
フィルム一眼はミノルタ
マニュアルカメラはペンタックス
と3メーカー揃いました。

やっぱり、デジタル一眼レフ、
使っている感じがいいですね。

また、撮影会、行きましょう。
Posted by あっきぃー at 2007年01月08日 17:31
なんだか吹かした自分まで欲しくなってきたのだ。
しかしデジカメの罠にははまらないのだ。
本体を買うとレンズもストーレージもパソコンもで
気を抜くと・入れると、どんどんお金が出て行くのだ。
フィルム100本使うよりも大変なことになるのだ。
ご用心ご用心。
Posted by ナイナイチー at 2007年01月09日 19:35
ナイナイチーさんへ♪

あっという間にお金を使わないよう
気をつけて
ガンガン使っていこうと
思います。

絞りとシャッタースピードを
自分で決められるのは
コンパクトデジカメと違って
自分の撮りたい写真に
近づいている感じがします。
Posted by あっきぃー at 2007年01月15日 00:04
ここ最新の写真はD40?
いいんでないかな?
来週にはオッサンも買うかもしれないのだ。
ピザ屋の商品撮影どうしよ・・・・。
Posted by ナイナイチー at 2007年01月19日 10:38
ナイナイチーさんへ♪

なかなかD40いいですよ~☆
Posted by あっきぃー at 2007年01月20日 17:24
うぎゃー!
D40が品薄というか値上がりしてきて5.5万きらないぞ~!
Posted by ナイナイチー at 2007年01月24日 12:34
ナイナイチーさんへ♪

ふふふ、D40は今年一番のカメラになるでしょう!
Posted by あっきぃー at 2007年01月26日 04:16
D40買ってしまいました。
ニコノスV、F3と続いております。
もう、これで打ち止めです。
赤玉でます・・・・。
D40いいカメラです。
割りきりがいいのにちゃーんとニコンF世代の古ーいレンズもつきます!
カニ爪もぜんぜん干渉しません!
ニコンえらい!
これをじゃんじゃん仕事で使って元をとるのだ。
いやあ、やっぱりF2.8の大口径ズームレンズはデジタルでこそ
その威力を発揮します。
いい買い物をしました。
めでたし!めでたし!
Posted by ナイナイチー at 2007年01月26日 11:48
やはり、F2.8は欲しいな~。
PENTAX SPがF1.8なので
暗く感じてしまうのです。

ファインダーを見て
明るく、楽しめるレンズが欲しいですね~。

つい、50mm F1.4とか
見入ってしまいました(^^)
Posted by あっきぃー at 2007年01月30日 06:08
ついにデジイチデビューですね~^^
自分も最近買ったんですよ~ キャノンのキスデジ^^

カメラって・・本体よりレンズが高価(涙)
特にニコンは(笑)
あっきーの視線の写真 コレからが楽しみでね^^。。
Posted by ハーリー at 2007年02月04日 08:26
ハーリーさんへ☆

そうですか~。
ハーリーさんもデジタル一眼デビューですか~。

レンズ、D40は
昔のレンズも使えるので
中古レンズを探せば
レンズ代は
安いですよ。

あっきぃーは
逆に
レンズの安さで
ニコンにしました。
Posted by あっきぃー at 2007年02月04日 19:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。