カヤックの時、カヤックの師匠がかぶっていたクバ笠が欲しい、と友人が
聞いたところ、うるま市にある「丸中商会」という
金物屋さんで
見たよ~、と聞き、早速、行ってみました。

品物山積みのお店、入口、入口近くにはパンも売っていたりします。

店内は所狭しと天井近くまで、品物が山積みされています。
ともかく
すごいお店です。
金物屋さんにもかかわらず、
食料品以外は
なんでも置いてある
感じです。
しかも、金物屋さんだけあって、
のこぎりとか、釘とか、金槌とか、種類がとても豊富です。
午後7時半ごろ行ったのですが、
ともかくたくさんの人、人、人です。
人がたくさん集まるお店は活気があってとてもいいです。
お客さんも若い人からおじい、おばあまで
幅広く来ている感じです。

友人の買った「クバ笠」780円。海人用の小さいのを買いました。
(海の上だと風で飛ばされることがあるので、小さいのです。)
地図はこちら
ここは
地域一番店でしょう。
沖縄でのおみやげは地域の方が支持している普通のお店が一番です。
沖縄に来て16年目になりますが、
まだまだ知らない世界が多く、奥が深いです。。。