うちには止まっている時計が6つあり、
修理しようか迷っていたのですが、
時計も止まっていると錆びてきて、さらに動かなくなる
ということで、修理に持って行くことにしました。
おうちの近くにいい時計やさんがなく、
どこに持って行こうか迷っていたのですが、
前にてぃーだブログで見た
PJ.yamada
さんに持って行くことにしました。

ネーブルカデナ1階にある「PJ.yamada」さん。
ともかく、すごい
手つきと早さです。
これはムリだと思われた時計も電池交換したらすぐ動きました。
普通の時計やさんでは裏蓋すら開けてくれない時計です。
久々に
職人の技を見ました

半年間保証書も発行してくれます。
今までの時計やさんではなかったことです。

30年以上使っているSEIKOの巻き時計、磁場の調整で直りました。
地図はこちら
そういう昔から使っている大切なものを、お客さんの気持ちになって大切にしてくれるお店がいいですよね。「新しいものを買ったほうが経済的ですよ」というフレーズは最近多くなってきた気がしますが、そんな風潮にまけずにお気にいりのもをずっと大切にしていきたいですね!
コトリさんへ♪
これは・・・ともう捨てようかと思っていた
小さいおもちゃのような時計も
山田師匠の手にかかったら素早い手つきで
電池交換していただけました。
他のお店だったら
技術がないのか、裏蓋さえ開けてくれないのです。
30年!
年季入ってますね〜。。。
山田さんの時計に対する心にも感心しましたが、あっきーさんの物持ちの良さにも感心しました。 だってとても30年の時計には見えないんだもん♪
ykさんへ♪
実はこれは妻の持っている時計なんです。
なんとタイムリーな話ですが、今日 時計の修理の連絡がまだ、
という話をしたよね? そしたら 今日電話があり、メーカーから
返ってきた。とのことでした。
もちろん無料で!だそうです。 明日 とりにいきたいな~なんて
思うたけぞうですた。
おー、無料とは
びっくりです。
やっぱり、メーカー直送だったんですね~。
とりあえず、直って良かったですね♪
たけぞうさんとのうわさ話が聞こえちゃったのかな~。(まさかですね)