X31 IBM ThinkPad X31

パソコン、買いました。

X31 IBM ThinkPad X31
IBM ThinkPad X31 1.4MHz 512MB

あっきぃー宅はずーっとパソコン1台だったのです。
なので、どちらかがパソコンを使っている間、
パソコンが空くのを待っていなければならなかったのです。

でも、わざわざパソコン、もう1台買う必要があるかな~、
と思っていたのですが、
ついにパソコンを買うきっかけになる事件が発生したのです。

それは

ある日、突然、パソコンが起動しなくなったがーん

のです。

妻はパソコンを使って仕事をしています。
パソコンが直ってくるまでの2週間、とても困ってしまったのです。

万が一のことを考え、やっぱりパソコンはもう1台、バックアップ用に必要
と決め、ついにパソコンを買うことにしました。

それで、どのメーカーにするのか、どの機種にするのか
考え、調べてみると、中古パソコンが意外にいい、という話を聞きました。

今話題のネットブックももちろん性能がよくて
ウィンドウズXPでサクサク動くし、新品キラキラ で安くていいかな~
とも思ったのです。
一方、中古パソコンのいいところは
昔、新品で販売されていたとき、手が届かなかったパソコンが
格安で手にはいることです。
その当時、お金をかけて、その時代の最先端の思想が込められて作られたパソコンなので
とてもいいのですニコニコ

パソコンも文房具の一つとして考えると
ちゃんとした思想があって、使っていて気持ちのいいパソコンを選びたいものです。

そして選んだのが

IBM ThinkPad X31

です。

なぜ、ThinkPadかというと
ThinkPadこそが日本の伝統の匠を受け継いでいるパソコンだからです。

ThinkPadは日本IBM大和事業所の技術者たちによって作られたノートパソコンなのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本IBM大和事業所
今はレノボになりましたが、引き続きThinkPadは日本で研究開発しています。

また、いままで使っていたのがIBM ThinkPad X40 だったのです。
ThinkPad  はキーボードタッチと
何と言っても、他のノートパソコンについていない
マウスの代わりにキーボードの中心についている
トラックポイント(ポインティング・スティック)が
とても便利なのです。

今やポインティング・スティックを装備しているのは
ほぼ、ThinkPadだけになってしまいました。

トラックポイントを使い慣れると
マウス操作がちょっとわずらわしく感じるのです。
マウスを使うためにキーボードから手を離さなければならないのが
わずらわしいのです。

X31 IBM ThinkPad X31
ThinkPad X31とThinkPad X40です。

ちなみに今回は
レノボの正規リフレッシュ品で
送料込み2万8千円でした。

今回購入したのは鹿児島県鹿屋市にある
IBM/LENOVOの中古パソコン専門店!ThinkPadなら ビーストック
http://www.be-stock.com/shop/index.php

ThinkPad用にぴったり入る特注の段ボール箱に入って来ました。

今まで持っていたThinkPad X40と比べても
画面も明るいし、反応も早く、とても満足しています♪赤

中古品なのですが、これはもう
ほとんど新品みたいです。

これがモバイルノートの王者「ThinkPad X31」だ!!――日本IBMに聞くX31の全貌!!
2003年3月20日
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2003/03/20/642581-000.html


ThinkPad X31 バージョンアップ用あっきぃーメモ
メモリー増設とハードディスク換装を考えています。

http://homepage2.nifty.com/emotom/x31/x1.htm

なべラボ
http://blog.nabe.jp/archives/000071.html



同じカテゴリー(ザ・ベスト)の記事
シャープの洗濯機
シャープの洗濯機(2008-03-25 12:13)

マキタの掃除機
マキタの掃除機(2008-03-18 23:58)

時計修理のPJ.yamada
時計修理のPJ.yamada(2006-08-20 21:13)

那覇中央郵便局
那覇中央郵便局(2006-07-26 23:13)

この記事へのコメント
いい買い物をされましたね
やはりIBMにThinkPadを保有し続けて貰いたかったです
今となっては
もう、どうしようもないんのですが・・・
一つ、お伺いしたいのですが
ThinkPadの液晶ディスプレーは青みが強い傾向があると思うのですが
X31は如何でしょうか?デジカメの画像ではX40は若干青く見えます
Posted by 三崎 at 2009年05月24日 20:52
へぇ~、あっきぃーさんはThinkPad派なんだ?
2.8kは安いなぁ。
でもメモリーはちょっと足りんですね、やっぱ。
これで2台同時にネット?
Posted by B_islander at 2009年05月24日 21:30
三崎さんへ☆

有り難う御座います!
中古品でこの値段なのに、
2年間使っていたX40より上等なのには
本当にびっくりしました。

デジカメの画像についてですが、
やはり青みが強い傾向なのは同じだと思います。
三崎さんに言われてみて、会社のディスプレー(HP)と比べると
ThinkPadがやっぱり、青みが強いのを感じました。

IBMのロゴもなかなかいい感じなのですが、
今のThinkPadはThinkPadマークだけなのでちょっとさみしいです。


Bさんへ☆

はい、ThinkPad派なんです。
PC系記者の6割がThinkPadを使っているという話を聞いたことがあります。
モバイルパソコンで文章を打つのでしたら
ThinkPadがダントツにいい感じです。

妻がパソコンを使わないときは
X40とデュアル画面で見ています。
2画面あるとまた楽しい使い方ができてこれもまた楽しいです。
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2009年05月25日 23:16
回答、有難う御座います^^

本社業務変革 沖縄が拠点/日本IBM社長・橋本孝之氏インタビュー - 沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-05-23-M_1-011-1_001.html?PSID=8e69e30b81eefc343d638c6913d7f36d

沖縄に本社機能の一部が移るっぽいですね
今でもThinkPadのサポートは沖縄に繋がっていましたし
何か納得しました
Posted by 三崎 at 2009年05月26日 23:55
三崎さんへ☆

日本IBMは沖縄に業務集中するみたいですね。
dellのサポートも実は沖縄だったりするようです。
内地企業が多くなったからなのか、
東京でお仕事しながら沖縄に住む方が多くなったからか
県外出身の方を多く見かけるような気がします。
Posted by あっきぃー at 2009年05月30日 21:41
ちなみに小生の会社PCは同X41です。
ただ近々PCが変わります。
Posted by コツコツコツコツ at 2009年05月30日 23:30
コツコツさんへ☆

X41をお使いですか。うちの会社はデスクトップはHP,
ノートは東芝にほとんど統一されています。
派手な国産ノートはなかなか目が向きません。
シックなThinkPadが落ち着きます。
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2009年05月31日 17:32
ナイトメアのブログ: ThinkPad SystemUpdate
http://nightmare.no-blog.jp/nightmare/2009/05/thinkpad-system.html
Posted by 復活しましたね^^ at 2009年06月01日 00:52
復活しましたね^^さんへ☆

教えて頂き、有り難う御座います!
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2009年06月03日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。