東京、吉祥寺のいせや総本店 公園店


吉祥寺は
予備校時代、一年間通った場所なので
思い出深いところです。

でも、当時、勉学にいそしんでいたあっきぃー


吉祥寺の有名店


いせやシーサーオスに行ったことがなかったのです。

この2月、東京に行ったとき、
おもしろいお店をよく知っている
西国分寺在住の
妹にはじめて連れて行って頂きました。

お店に行ったのは
午後3時半、

久々の


昼飲みニコニコ



です。





東京、吉祥寺のいせや総本店 公園店
いせや総本店 公園前店 ちなみに駅近くの本店は建て替え中です。


一見、表を見ると、立ち飲みやさんのように見えるのですが、
奥はものすごく大きいのです。



東京、吉祥寺のいせや総本店 公園店
もともとは精肉店だったのです。焼き鳥、なんでも1本80円と格安です。

東京、吉祥寺のいせや総本店 公園店
店内の中央は吹き抜けになっており、2階にも部屋があります。

東京、吉祥寺のいせや総本店 公園店
公園側に向かって大きな窓、とってもここちいいのです。
明るいうちGOODに来て本当に良かったです。

東京、吉祥寺のいせや総本店 公園店
お酒のメニューです。焼酎220円と安いです。ちなみにやかんからグラスに注いでくれます。

東京、吉祥寺のいせや総本店 公園店
食事のメニューです。いや、これは本当に安いです。
焼き鳥屋さんなのですが、
実は、焼き鳥より、餃子やシュウマイの方が有名かもしれません。

東京、吉祥寺のいせや総本店 公園店
焼酎220円。それに梅シロップカクテルをちょっと入れて飲みマス。
ちなみに梅シロップはサービスなのです。

おすすめのメニューを注文しました。

東京、吉祥寺のいせや総本店 公園店
手前が自家製中華ガツ、ミノのからしあえ 330円。
奥が手作りシューマイ330円。

なかなかおいしいのですニコニコ


とってもいい気分ハート

とても雰囲気のあるいいお店なので
取り壊しなどせずに末永く生き続けてもらいたいです。



いせや総本店 公園店
電話: 0422-43-2806
住所: 武蔵野市吉祥寺南町1-15-8
営業: 12:00 - 22:00






同じカテゴリー(国内旅行)の記事

この記事へのコメント
しってる~このお店。
高校生の頃、みんなで「打ち上げだ!」とかいって飲めないお酒を飲んで(せいやではありません)、いせやの前で気分が悪くなってたおれこんだのをおぼえています。「あっちいって!?」といせやのおじさんに怒られた・・・
中は入ったことがなかったのですが、いい感じですね。次回いってみます!
Posted by コトリコトリ at 2008年03月03日 23:05
コトリさんへ☆

そうそう、とっても有名なお店なので
予備校時代当時もお店の存在は知っていたのですが
結局、入らずじまいだったんです。

きれいなお店ではないのですが、
とっても雰囲気ある建物で
しかも安く
井の頭公園に行くとき
ちょっと寄るのにいいお店なのです。
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2008年03月04日 09:38
是が非でも行ってみたいです!!
ワタシの思ふ「安くて旨い焼き鳥や」とは、まさに、こういう雰囲気
なのです。情報ありがとうございます!!
沖縄には、何故ないのでしょうか。。。(あるけど気づいてないのかな?)
Posted by マチコマチコ at 2008年03月06日 16:48
マチコさんへ☆

うん、とってもいいお店なんです。

本店がとてもよかったのですが、
現在、立て替え中で
今年の夏に完成予定です。

その立て替えする本店が
前のお店を忠実に再現するとのことなので
また行ってみたいんです。

ここは
マチコさんの
思ふ「安くて旨い焼き鳥や」の王道ですね。

ここは吉祥寺なので
東京でも下町に行けば
もっといいお店、あると思います。

沖縄にも
こういうお店、
ぜひ、できて欲しい、と願っています。

というか
マチコさん
こういうお店、作ってみるのもいいのでは~(^^)
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2008年03月09日 06:36
焼売が美味しそう~(’‐^*b~☆**

お店のガラスがなんとも言えず!

レトロでGOOD☆ねぇ~..・゜*..・゜*..・゜*..・゜*..・゜


・・・ガラスに張られている手書きのメニュー!

よ~~っく見ると・・・なかなか達筆(^‐^)b゜~☆☆☆
Posted by *soleil at 2008年03月10日 23:42
*soleilさんへ☆

いせやさん、やきとりでも有名なのですが
食べた感じ
ひそかに
シュウマイや、ギョウザ
とってもおいしかったんです。

もちろん、中華ガツも。

あと、
すき焼きが
おいしい、とのお話しを
耳にしているので
また、次回も行きたいお店なのです。

とっても
レトロで
昔のいい時代を思い出す
いいお店なのです。
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2008年03月11日 04:33
「いせや」、安くて美味しいよね!
東京在住時は時々行ってました。
店汚いけど・・。^m^
昨年東京行った時、公園前店閉まってて食べれなかった。
ガード下店は無くなって他の店になってたね。
Posted by たーかーたーかー at 2008年03月11日 15:17
いせや…時折、無性に行きたくなります!

雰囲気は現在工事中の本店の方が好きなんですが
公園店は限定メニューの中華ガツが魅力的なんですよね♪

ちなみにヨドバシカメラ(旧近鉄百貨店)裏の辺りで仮店舗も営業中ですよ!
Posted by リリー・ホワイティー at 2008年03月12日 00:33
こんばんわ


このお店・・TV等でみかけたことがあります。


沖縄には昼から飲める店が意外にも少ないので、この手の店が恋しくて・・

次回上京時、中央線で行ってみようと思います。
Posted by ぶー (AnotherSky)ぶー (AnotherSky) at 2008年03月12日 20:02
たーかーさんへ☆

そうですか~、
よく行かれていたんですね♪

確かにお店はキタナイ。。。し、
店員さんもそっけないし。。。。
でも、逆にそこがいせやらしくてとてもいいんです。


リリー・ホワイティーさんへ☆

中華ガツは公園店限定だったんですね。
今回、食べた中での一番のお気に入りでした。

本店、営業再開の際には
また吉祥寺に行ってみよう、と思います。


ぶーさんへ☆

あっきぃーも何度か
テレビで見たことがあり、
絶対行きたい、と常々思っていたお店なのです。

沖縄にも
こういう
昼呑み屋さん
出来て欲しいです。
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2008年03月15日 07:48
永福町に済んでたのでダーリンと時々行ってました
注文を復唱して最後に「はなはな〜っ」て、おばちゃん達は言うんだよね

関西の餃子の王将では、ビールと餃子
東京のいせやでは、焼鳥と焼酎

あ…久しぶりに行きたいなぁ
Posted by pink at 2008年04月03日 20:32
pinkさんへ☆

あっきぃーの時は注文を受けたのはお兄さんだったので
「はなはな~っ」は聞けなかったのです。

焼鳥と焼酎は飲み助の基本ですよね。

場所も、お店も、値段もとてもバランスの取れた
いいお店です。

餃子の王将は行ったことないな~。
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2008年04月05日 19:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。