中学生、高校生の時は
一日に1リットルは飲んでいた
牛乳
ですが、
大人になってから
飲む機会があんまりなくなっています。
でも、
牛乳は大好きなんですよ
牛乳を飲まなくなったのは
色々理由があるのですが、
一番には
おいしい牛乳が手に入らないことがあるのです。
以前に
http://ameniji.ti-da.net/e791292.html
でも書きました。
さて、デパートで行われる
全国の物産展には
沖縄ではなかなか手に入らない牛乳を買えます。
さて、今回の沖縄三越'08秋の大北海道展で購入したのは
「あすなろ牛乳」
です。

あすなろファーミング、あすなろ牛乳1000ml 税込578円。

63度30分殺菌の牛乳です。
http://asunarofar.exblog.jp/
沖縄ではまず見つからない
ノンホモ牛乳、
つまり、牛乳の脂肪球が小さく砕かれていないため、
しばらく(1~2日)冷蔵庫で置くと牛乳の上の方に
クリームが浮いてきます。

上に薄くクリームが浮いているのがわかりますか

これが自然な状態の牛乳なのです。
自然な状態の牛乳は
脂(クリーム分)が浮いてくるんですよね。
上の部分は濃厚な牛乳で
下の分はあっさり低脂肪牛乳で楽しめます。
昔、殺菌していない牛乳を
タンクから直接頂いたことがありますが、
水
のようにあっさりしていました。
いわゆる、牛乳のにおい、風味、といわれている物は
牛乳の焦げ臭なので
低温殺菌牛乳だとあっさり飲むことが出来るのです。
低温殺菌牛乳についてはこちらを。
http://www.geocities.jp/ao_beko/doc/milk.html
あすなろ牛乳ではないのですが、
日本の牛乳の中で
究極の牛乳と言われている
想いやリ生乳
http://www.omoiyari.com/index.html
を飲んでみたいです。
健康な牛さんを育てている
日本でただ一つの
無殺菌牛乳
なのです。
三越'08秋の大北海道展は物産展は必ずレポートしてくれる
Bさんのサイトをご覧下さい。
http://bisl.ti-da.net/e2290068.html

あっきーさんおはようございます。
日曜日はありがとうございました。
「あすなろ牛乳」さんの無殺菌牛乳
飲んでみたいです~。
いつの日か・・・
ゆらりのマスターさんへ☆
こちらこそ、おいしいコーヒー有り難う御座いました!
やんばる牛乳カフェオレも気になっていたんです。
あ、あと
無殺菌牛乳は
あすなろ牧場さんではなく、
想いやりファームの「想いやり生乳」
なんです。
お取り寄せも可能なのですが、
720ミリリットル3本で
送料込み、4500円ぐらいしてしまうので。。。
あっきぃーさん!わざわざリンクして頂いてのご紹介ありがとうございます~。
牛乳の話し、とても勉強になりました。
低温殺菌が美味しい、ってことくらいしか知りませんでした。
焦げ臭だったとは...
水のような無殺菌牛乳、飲んでみたいです。
物産展で来ませんかね~。
想いやり牛乳、
東京経由で帯広へ行くしかないね(微笑)。
Bさんへ☆
沖縄で行われる物産展レポート、といえば
やっぱりBさんなので
リンク貼らせて頂きました~(^^)
普通言われている牛乳の匂いは
焦げ臭なんです。
水のようにさらっとしていて
普通、牛乳嫌いの人でも飲めるのが
低温殺菌牛乳(のノンホモジナイズド牛乳)
なんです。
コツコツさんへ☆
本当に一度は想いやり牧場を
訪問しなければ、と思っています。
現場、大好き主義なので
気に入っている物は
どういうところでどういう人がどういう思いで
作っているのか知りたいのです。
東京経由で帯広ですね~。
飛行機はもちろん「JAL」♪
おともdeマイルだったら2万マイル、
同行者5万円か。。。
帯広は六花亭もあるし
かんの温泉もあるし
またじっくり行ってみたいところなのです。