シャープの洗濯機

あっきぃー

2008年03月25日 12:13

洗濯機、買い換えました。

さて、今回、
数ある洗濯機の中から選んだのが


シャープ 全自動電気洗濯機 ES-55E3



です。

一番の理由。


安かった


からです。


今回の購入にあたり、
洗濯機が壊れそうな予兆はしていたので
常に新聞の折り込みチラシはチェックしていました。

ベスト電器デオデオヤマダ電気コジマ、等ある
家電屋さんの中では

デオデオの日にち限定で入るチラシが一番安い

と思います。


洗濯機が壊れた翌日、
ちょうど、チラシが入りました。


デオデオの3/17日までの緊急値下げ4日間のチラシです。


裏面の目立たないところにその洗濯機はあったのです。


今回、19,800円5.5キロの洗濯機、です。
通常は23,800円で売られていたので、

なんと、4000円も割引です。

間違いなく、通年で


最安値


でした。



さて、シャープの洗濯機は
他社の洗濯機と比べて、大きな違いがあります。


それが




シャープ、自慢の


穴なし洗濯槽


穴が無い洗濯槽なので
洗濯槽がカビない、
という利点も大きいのですが、

一番大きいのは

使う水の量が少ない

ことです。

脱水は
洗濯槽の溝をつたって
上に排水穴があります。




5.5キロで37リットル、標準使用水量で77リットルしか使いません。

ちなみに以前使っていたブラザーの洗濯機は


5キロで52リットルでした。今までと比べて3割も水量が減ります。


もちろん、ドラム式洗濯機の方が
水量は少なくてすむのですが、
今回は予算オーバーで見送りました。






それにしても、15年は使ったであろう
ブラザーの洗濯機、有り難う御座います。




とても貴重なブラザーの洗濯機、自社製造だったようです。だから長持ちしたかも。

あと、シャープの洗濯機には

Ag+イオンコート

が付いているのですが、
まだ、使っていないのです。

追記。
結果、4年半で壊れました。。。(2012年9月)
電子基板がやられてしまいました。。。

屋外の条件の悪いところに置いていたので
それでも持った方だと思います。。。

電子基板の修理で7000円で出来るとのことでしたが。。。
部品がないとのこと、修理に2ヶ月はかかると言われ、、
買い換えました。

穴あきでは無い分脱水能力が弱かったかもしれません。











関連記事